PR

【歌い方解説あり】シラけない宴会カラオケで歌うバラード曲7選

karaoke-ballad2 音楽

宴会のカラオケでは盛り上がる曲を歌うのが定番ですが、宴会でバラード曲を歌うことはタブーなのかな?せっかく盛り上がっているのに場の雰囲気がシラけてしまわないかな?そんな風に思う人もいるのではないでしょうか。

バラード曲は宴会の盛り上がりも落ち着きつつある中盤から後半にかけて歌うのが適しています。多くの人が聴いたことのある曲を歌えば、バラード曲を歌ってもシラけず盛り上がりに欠けることはありません。

宴会の場でバラード曲を歌うと、サビしか知らなかった、何となく しか聴いたことがなかった楽曲でも、「よく聴くといい曲だね」と言われることが本当に多いんです!

サビ以外の曲調も良い、歌詞が良いなどももちろんありますが、自分が歌ったことによって 微かにでも人の心を動かすことができるのがカラオケの素晴らしいところです。

この記事では、これまで通算50回以上の宴会カラオケ参加と学生時代の7年間に週1回以上カラオケに行って、たくさんの人の歌を聴いてきた私が、シラケない宴会カラオケで歌うおすすめバラード曲と、歌い方の解説をします。

しっとりカラオケを歌い上げるポイントはコレ!

karaoke-ballad1

アーティスト毎に歌い方が違うので、音程意外にもそれぞれ難しいポイントがあります。一番上手く聴こえるように歌うには、アーティストの歌い方をマネることです。

この場合のマネとは、声のマネではなく、あくまでも歌い方のマネです。

・息継ぎポイントを合わせる
・歌詞の発音をマネる

マネをしながら歌うのは恥ずかしいと感じるかもしれませんが、歌い方のマネをしながら歌っても そもそも本家アーティストと声質が異なるので聴いている側からしてみても、「この人マネしながら歌ってる〜」なんて思いもしません。

歌い方のマネをすると 歌っているアーティストの世界観を損なわず、楽曲の良さが一番伝わりやすく聴こえます。聴いている人やその楽曲のファンにとっても原曲と同じように歌って聴こえる方が聴いていても気分がいいので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

宴会中盤から後半におすすめ!みんな知ってるしっとりと聴かせたい曲7選

宴会カラオケでバラード曲を歌うのって勇気が入りますし、失敗したくないって思いますよね。
バラード曲であっても、参加者が知ってそうなバラード曲を選曲し、堂々と歌うのがポイントです。

炎 / LiSA

タイトル
アーティスト LiSA
作詞 梶浦由紀、LiSA
作曲 梶浦由紀
リリース 2020/10/14
主題歌 映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」

ブームを巻き起こした鬼滅の刃、劇場版の主題歌としても有名な楽曲です。CMも多く流れていたのでこの曲を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

テンポがゆっくりではありますが、Aメロ、Bメロ、サビで声量を変えながら歌うと、より感情的に伝えられる楽曲になります。特にサビでは声量やパワーが必要な楽曲です。

この楽曲は、息継ぎの仕方もポイントで、一つ一つのフレーズを歌う直前に 早く深く息を吸い、丁寧に歌っていくといいですよ。

サビの後半部分は高音になり声量も必要になって来るために、そこに声量のピークを持ってきてエネルギーをぶつけるように歌うとこの炎の雰囲気が出ていいですよ。

・Aメロ、Bメロ、サビで声量を変える
・一つ一つのフレーズを歌う直前に早く深く息を吸う
・サビ後半に声量のピークを持ってきてエネルギーをぶつける

マリーゴールド / あいみょん

タイトル マリーゴールド
アーティスト あいみょん
作詞 あいみょん
作曲 あいみょん
リリース 2018/8/8
CM曲 CM「淡麗グリーンラベル」

比較的音程の高低差が少なく、歌いやすい楽曲です。柔らかい雰囲気だけれども 元気なイメージでもあるので、メリハリをつけて歌うと良いです。

息継ぎの場所は単語や言葉の途中で区切られているので、何度も楽曲を聴いてコツを掴むといいですよ。全体的にリズムが取りやすい楽曲ですが、2番は少し歌詞が詰まっているので難しく感じます。

サビ部分も息継ぎ位置が難しく、タイミングを逃すと歌うのが苦しくなってしまいます。1フレーズ歌って息継ぎをしたら、次は歌詞の中途半端な区切りで息継ぎが来る、と覚えておくと良いでしょう。

・柔らかさと元気さのメリハリをつけて歌う
・息継ぎの場所をしっかり覚える

白日 King Gnu

タイトル 白日
アーティスト King Gnu
作詞 常田大希
作曲 常田大希
リリース 2019/2/22
主題歌 ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」

King Gnuの楽曲は正直どれも全て難しいです。しかし、この「白日」をしっかり歌うことができれば、それは聴いている人たち みんながトリハダものです!

まずはキーの設定、女性は原曲裏声で、男性は1オクターブ下げて歌うことをおすすめします。ボーカルの井口理さんは奇跡の喉と歌声の持ち主なので、同じトーンで歌うことは至難の業です。歌い出しは囁くようなウイスパーボイスで歌うと好印象です。

サビの長い部分を一息で歌うので深く息を吸って歌いましょう。サビの息継ぎ箇所がわかりにくく何度も聴き直し しました。息継ぎ部分が聴こえないのではなく、ほとんど息継ぎをしていなかったのです!同じように歌うのが理想的ではありますが、区切って息継ぎしながら歌っても大丈夫ですよ。

そして息継ぎがほぼないサビ部分にもう一つ、1オクターブを上下する難易度の高い箇所があります。音を外さないように歌っていきましょう。同時に行うのは相当な練習量が必要ですが、「音程を合わせる>息継ぎポイントを合わせる」の優先順位で進めていきましょう。

・歌い出しはウイスパーボイスで歌うと好印象
・サビ部分の1オクターブを上下する箇所は音を外さないように
・音程を合わせる>息継ぎポイントを合わせる の優先順位で

ドライフラワー  / 優里

タイトル ドライフラワー
アーティスト 優里
作詞 優里
作曲 優里
リリース  2020/10/25

少しキーが高めの楽曲ですので、難しいと思ったら無理せずに下げましょう。女性はそのままのキーで歌いやすい音域ですが、♯2か♯3(原曲より少し高め)ぐらいで歌うと、男性ボーカルとは違ったイメージで歌うことができておすすめです。

歌い出しとAメロ部分の音程とリズムが取りにくいので、何度も聴いて覚えるといいですよ。台詞を言うように感情を込めて歌うのがポイントです。サビのメロディはとても歌いやすいです。

甘酸っぱい恋愛の曲だとばかり思っていましたが、全くそんなのではなく、切ない歌詞の曲でした。タイトルが「ドライフラワー」であることを考えれば想像はできるかもしれません。

ビブラートが多いので、取り入れていくと 上手く聴こえますよ。

・Aメロの音程とリズムが取りにくいので何度も聴いて覚える
・歌い出しは台詞のように感情を込めて歌う
・ビブラートを取り入れる

勿忘 / Awesome City Club

タイトル 勿忘
アーティスト Awesome City Club
作詞 atagi、PORIN
作曲 atagi、永野亮
リリース  2021/1/27
主題歌 映画「花束みたいな恋をした」

細かい音程が取りにくい曲なので、カラオケで歌うのは特に難しく感じます。1番は男性ボーカル(atagi)、2番は女性ボーカル(PORIN)、サビは男女2人のハモリがある曲です。

私(女性)が歌うとすれば1番の男性ボーカル部分は女性ボーカルと同じように裏声の音域で歌います。サビ部分だけは地声で歌うと、1人で歌っても違和感なく歌えます。

逆に男性1人で歌う場合も同様に1番、2番、サビも男性ボーカルの音域で歌うのがおすすめです。男女で歌う楽曲の場合は音域やハモリ等難しいものもあるので選定は必要だと感じますが、この「勿忘」はソロボーカルでもしっかり歌い切ることができますよ。

歌い出しは静かに歌い、フレーズの一語一語の終わりの音程が取りにくいので、細かい音程を集中して聴いて覚えるといいです。

・1人で歌っても違和感なく歌える
・細かい音程を集中して聴いて覚える

あなたがいることで / Uru

タイトル あなたがいることで
アーティスト Uru
作詞 Uru
作曲 Uru
リリース 2020/2/9
主題歌 ドラマ「テセウスの船」

少し懐かしいようなメロディラインの楽曲で、曲の中に切なさがギュッと凝縮されています。透明感のある歌声が特徴の楽曲は、カラオケではどんな風に歌ったら良いのか迷うところでもあります。

歌い出しは誰かに話しかけるようなイメージで、一つ一つの言葉を丁寧に心を込めて歌いあげると良いです。ストーリー性の強い歌詞内容で、自分をいつも見守ってくれている大切な人へ自分の思いを伝えるような内容です。

しっとりとした このバラード曲は 声の伸びも必要ですが、メロディラインが拾いやすい楽曲なのでぜひ挑戦してみてくださいね。

・歌い出しは誰かに話しかけるようなイメージで
・一つ一つの言葉を丁寧に心を込めて歌いあげる

馬と鹿 / 米津玄師

タイトル 馬と鹿
アーティスト 米津玄師
作詞 米津玄師
作曲 米津玄師
リリース 2019/9/11
主題歌 ドラマ「ノーサイド・ゲーム」

バラード調ではありますが しっとりした曲とは違い、歌い進めていく中で困難に立ち向かっていくような力強さを感じる楽曲です。

Aメロ、Bメロのリズムの取り方や、半音使いなどの音程の取り方が難しく感じます。同じ部分を何度も聴いて練習を重ねてみましょう!

曲全体を通しても高音部分が少ないので音域は歌いやすいです。曲の序盤はしっかりとした発声で歌い、中盤から後半にかけては力強く歌うと曲のイメージに合うような歌声になってきます。

サビ後半の音程も難しく、ズレてしまうと上手く聴こえなくなってしまいます。一語一語丁寧に歌うよりは流れるように、音程を外さないで歌うのがポイントです。

ほかには 米津玄師さんプロデュースの「カイト」がキーも高過ぎず 歌いやすくておすすめです。嵐が歌っている曲なのですが、米津玄師さんの世界観を感じられるような楽曲です。NHKのオリンピックテーマ曲だったので聴いたことがある人も多いかもしれません。

・曲の序盤はしっかりとした発声で
・中盤から後半にかけては力強く
・サビ後半は流れるように、音程を外さないで歌う

まとめ

みんな知ってるしっとりと聴かせたい曲7選

炎 / LiSA
・マリーゴールド / あいみょん
・白日 / King Gnu
・ドライフラワー / 優里
・勿忘 / Awesome City Club
・あなたがいることで / Uru
・馬と鹿 / 米津玄師

上記の楽曲を参考に、アーティストの歌い方をマネるようにして歌うと上手く歌い上げることができますよ!

・息継ぎポイントを合わせる
・歌詞の発音をマネる

この2つのポイントを抑えてしっとりと聴かせる曲の練習をしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました